えどとりフードドライブにご協力頂きありがとうございました。
活動の趣旨にご賛同頂き、生徒のみならず多くの保護者の方からもご協力頂き、合計約215kgの食品が集まりました。
学校で集めた食品はNPO法人フードバンク茨城に寄付致しましたのでご報告させて頂きます。
皆様からお寄せいただいた温かいご支援に心よりお礼申し上げます。
活動の詳細はこちらをご覧下さい。

日 時 2023年2月11日(土) 13:00-17:00、2月12日(日)10:00-12:00
場 所 ユニセフハウス(品川)
目的 子どもたちのインターネット利用は、急激な勢いで変化している。全国から小中高校生が集まり、自分達のインターネット利用について議論し、さらにこの問題について深く関与している
大人と意見交流することで、自分達のあるべきインターネット利用についての方向性を見出す
ことを目的とする。
内 容 子どもたち自身がネットについて考え、大人に提言する
受け止める大人:日本ユニセフ協会、総務省、文部科学省、保護者、教員、ネット企業
全国の小中高生425名の応募者の中から、本校生2名を含む24名の参加者が選ばれました。
1日目は、子どもたちだけで現状や課題を議論し大人たちへの様々な提言をまとめました。
2日目は、行政・企業・教育等インターネットに関わる大人たち(総務省、文部科学省、日本PTA全国協議会会長、Google、富士通の方々等)に提言を届けました。フォーラムの成果は、冊子にまとめて全国に発信されます。
こんにちはチアリーダー部BRUINSです! 今年も大会シーズンに入り、様々な大会に出場してきました。大会にて多くの成績を収めることができましたので、
チームごとに結果報告をさせていただきます。
この場をお借りして皆様に活動報告ができ光栄です!いつも温かいご声援をいただき大変励みになっています。期待にお応えできるようチーム一同頑張りますので、引き続きチアリーダー部の応援をよろしくお願いします!!
BRUINS一同