本校の通学圏は、一都三県にまたがっています。主な交通手段としては各地域から取手駅まで電車を利用する生徒がほとんどでしたが、つくばエクスプレス(TX)の開通で、東京や埼玉方面からもTXを利用して通学する生徒が増えました。TX「守谷駅」西口発の路線バスが運行していますので、つくば方面からの通学や千葉・埼玉・東京など首都圏からも非常に通学しやすくなっています。
JR常磐線取手駅から本校までの約2kmの道のりを徒歩で通学する生徒が多くいます。春は新緑、秋は銀杏並木の木々が黄色に色づいて、季節感が感じられる徒歩通学路です。毎朝2kmの道のりを徒歩通学することにより、心身共に鍛えることができます。恵まれた自然環境を膚で感じられる徒歩通学は適度な刺激となり、朝学習・朝読書とリンクし、学習効果も高めてくれます。江戸取に入学した際には、ぜひこの道を歩いてみてください。先輩たちの通学の足跡も感じられるはずです。
取手駅から学校までの定期バスも通学の時間帯は5分おきに出ています。
学校近隣の生徒は自転車通学の許可を受けて、自転車通学をしている生徒もいます。
〒302-0025 茨城県取手市西1丁目37番1号
TEL:0297-74-8771(代) FAX:0297-73-4851
○内の数字は駅から「取手駅」および「守谷駅」までのおおよその所要時間です。時間は検索サイトなどによるもので、乗り換え時間や待ち時間は含んでおりません。また、利用する時間帯や事故等影響で発生するダイヤ変更によっても時間は変わります。通学時間のおおよその目安としてご参考ください。